2013年5月2日木曜日

伊勢うどん、伊勢ビール、そして赤福餅

おかげ犬についてググってみました。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/touch/20100318
本当に犬が歩いて伊勢神宮に参拝していたのか。すごく不思議。
日本という国の長閑さというか律儀さというか、いろんな意味ですごい。
こういうことって、他の国にも例があるんでしょうか。
インドの牛とか、神獣ということで大切にされていたりするけど、牛が単独で巡礼とかあるのかどうか。
犬が一人で(一頭で)お遣いに出されるなんてさ。その発想を思いついた人、ものすごいよね。
犬を飼っておられる方は、どう思うんだろう。犬って賢いし、災害救助犬とか警察犬とか牧羊犬とか、盲導犬とか、いろいろ、独自の裁量で働いてる犬が結構いるのだから、旅費を首から下げて伊勢神宮に参拝に行くぐらいは、頑張ればやれるのかな?

犬、すごいね。

写真は伊勢土産です。
赤福餅はオカン様がこれを二箱も買ったので、ほんま食べきれないです。アンコに溺れそう。
伊勢うどんて美味しいなあ。うどん界で讃岐うどんの対極に位置しているような気がします。麺にコシが皆無。でも美味しいんだよう。ものごとの良し悪しには様々な基準があるという見本みたいなね。コシが全てじゃないね、うどん。
これの他に、SAで伊勢うどんパンと、伊勢しょうゆソフトクリームも食べました。

伊勢神宮の参道にあるお土産屋さんで、サメの干物も買いました。試食したら美味しかったので、お土産に。
伊勢では昔から、サメはごく普通に食べられていたそうです。

水煙もサメ食ってたんかなあ。
それって何だか似合う。
ああ見えて実はサメと素手で戦って勝てるくらいに強いんじゃないかという気がします。なよやかな振りをしているんだよ。

ドメイン関連で不具合が生じてダウンしていたNisshiが、仮の代替アドレスで復旧しました。
http://nisshi.me/id/zero
早く正式なほうのドメインが復旧するといいですね。仮の方でも私は何の不満もないけど、運営者さんは苦労なさってるでしょうし。
せっかく評判よかったのに、好調な滑り出しに水をさされる形になって、お気の毒です。

代替アドレスでNisshi使おうと思います。
でももう脳ログでも記事書けそうな気分に戻れたのも確かなのですが。
ブログだとなぜか長文を書いてしまうんですよね。一行二行じゃいけないような気がしちゃってね。不思議です。






0 件のコメント:

コメントを投稿